馬鈴薯の収穫(2006年)

パートのおばちゃんが大活躍の馬鈴薯生産。春からの流れをご覧ください。

融雪 早く雪を溶かすために
融雪剤をまきます。
いもきり 「いもきり」
私たちはたねいもに包丁で切り目を入れていきます。
ページの上の写真は4つに切り目を入れたたねいもの写真です。
播種 「播種」
こういう機械をトラクターにつけて植えました。
今年新品です!
座布団が4枚、人も4人乗ってじゃがいもを植えていきます。
うね 「うね」
植えた後がきれいな線になっていました。
向こうに見えるのはニセコの山です。
ぱおぱお 「ぱおぱお」
白くて薄い布のような、ぱおぱお。
お布団のように地面をあっためてくれるので、
おいもが早く育ちます。
元気 「元気」
そして夏が近いころ。元気に成長していました。
花芽 「花芽」
花芽が顔を出しました。(少し見えにくいのですが)
花 「花」
一面じゃがいもの花畑になりました。
前堀 「もうちょっとで収穫」
いもが大きくなりました。もうちょっとで収穫です。これは、収穫前の調査掘りをしたときです。
収穫 「収穫」
いよいよ収穫です。春にパオパオをかけていたいもは8月の上~中旬から収穫が始まります。
出荷 「出荷」
トラックで次々にいっぱいになる鉄コン(鉄製のコンテナ)
をピストン輸送して出荷します。

品種:男爵・キタアカリ
作付け面積:かなり大規模。(植え付けに20日くらいかかる)
作付け地:北海道蘭越町